こんにちは!
こんにちは、星屑べーかりーの麦星すばるです。
長い間、ゲーム制作をお休みしてしまい、本当に申し訳ございません。
WEBサイトをWordpressに変更したことも変更した部分の一つなのですが
もう一つ、大きく変わったところがありますのでお知らせ致します。
作品の公開形式がフリーウェアではなくなりました。
公開形式について
開発当初からフリーウェアとしての公開を目指して参りましたが
作業量を見たところ、ぷらり、ね。の2倍近くあることと
出演キャラクターの人数も多く
現在の状況で更新し続けていいいのだろか?と疑問に感じることが増えました。
フリーウェアだと素材を購入したり
書籍を購入するのも自己負担で
すべてが自己投資で終わってしまうので
何かいい公開方法はないかなとずっと考えておりました。
シェアウェアは、ピスを除くメインキャラクターデザインを
友人にお願いしていたこともあり、本作では避けたいと考えていました。
作品自体は無料で遊べるけれど、寄付も募りたい・・となると
Ci-enさんやpixivFANBOXさんのような月額制で支援を募るのもありなのかな?と考えました。
けれど、実際に支援経験がある側からすると
毎月支援はきつかったり、支援を再開しようと思ったら
継続特典があったことを知って
今から支援しても間に合わない、と折れてしまったり、いろんな苦い思いもしました。
作品制作で応援して下さってる方にそういう思いはしてほしくなくて、結局断念しました。
私個人としては、更新内容は全体にお知らせする義務がある
(シェアゲームやお色気作品は別だと思いますけど;)
と思っていて、先行公開という理由だけで
お金を頂くのも申し訳ないし、かといって毎月有料特典出すのも難しいし・・
と頭を抱えていました。
ふと、カンパウェア(ドネーションウェア)
ってどういう意味で使われる言葉だっけ?と思い、意味を調べたところ
ドネーションウェアとは、フリーウェアやシェアウェアのようなソフトウェアの配布形態のうち、利用への対価の支払いが、ユーザーの判断に任されているソフトウェアの総称である。
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
これだこれだーー!!と目が輝きました。
直感ではありますが、自分に合う方法ってこれだったのかな?と救われた気持ちにもなったのです。
フリーゲームの1つとして楽しみにして下さっている方には申し訳ない気持ちもあるのですが
今後の開発維持のために、カンパウェア(ドネーションウェア)形式の公開に切り替えました。
感想や全年齢向けファンアートももちろん、歓迎します!
これらはその人にしか生み出せない物でお金を支払って買えるものではないからです。
ご無理のない範囲でお願いしたいため、万が一ご支援頂ける場合、金額や回数は支援して下さる方にお任せ致します。
見て下さった方が、この作品いいな、楽しみだな~と思って頂けるような情報発信を目指して頑張って参ります。
次回の更新内容について
今まで1度も公開していない、新しいキャラクターの立ち絵を描きたいと考えております。
更新時期について
- 12月中(冬休みに入るのと同時に繁忙期に入るため、何日というお約束は出来ないです。すみません!)
- 1月中旬(1月上旬はほぼ更新が難しいです。)
のいずれかを予定しております。
よろしくお願い致します。